3月6日のヨガ

いくらなんでも寝たきりはそろそろ何とかしよう、ということで形になってもならなくても太陽礼拝入れることだけ決めてスタート。

ダンダーサナ(長座)。ハムストリングスが固まってます。
パスチモッタナーサナ(長座前屈)。当然できるわけもない、というかそもそも身体が前に倒れないのだけど、膝を曲げてお腹と腿を近づける。それでもお腹と腿が触れるところまでいかないのだけど、ここに預ければいいのだな、という形で脱力はできる。ここまで現状確認。

手足指腕のストレッチ
スカーサナ(安楽座)で呼吸法
OM
マルジャリャーサナ(猫のポーズ)&ビティリャーサナ(牛のポーズ) 腰のつまった感じがなくなるまで
アドムカシュヴァナーサナ(ダウンドッグ) 最初は踵がつかず、膝を曲げて交互に足踏みしながら。だいぶ角度は甘いけど最終的にはダウンドッグらしきものに。
ウルドヴァムカシュヴァナーサナ(アップドッグ) こちらは楽。ただ、次のポーズに移ろうとすると動けない。
ダウンドッグとアップドッグの繰り返し、ゆっくりと5回
ダウンドッグからランジを通過できず手をついてしまうがとにかく立ち上がってタダーサナ(山のポーズ)へ
太陽礼拝A ウッタナーサナ(前屈)、アルダウッタナーサナ(顔を上げた前屈)はブロックでは足りないので座卓をプロップスがわりにして。ウッタナーサナ、アルダウッタナーサナ、ランジ、が激しくぎこちないけれど、それ以外はなんとか。

ダンダーサナ 最初よりは座骨が座ってハムストリングスが伸びる。
ジャーヌシルシャーサナ(片足前屈のポーズ)両側 膝を曲げて腿に身体を預ける。身体を預けきるまでが少し楽になった感じ。
パスチモッタナーサナ こちらは膝を曲げても身体を腿に預けるに至らないのでヨガベルトを足にひっかけて身体を前に倒す。
アルダマツェンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)両側 固まっているお尻を伸ばしている感覚はある。あとは背中をもう少しまっすぐにしたい。だいぶ形になってきたけどバインドまでは無理。
セツバンダーサナ(橋のポーズ) 恐怖心が抜けてしっかり足が踏めさえすればちゃんと腰があがる。むしろ楽。
スプタ・マツヤンドラーサナ(寝た背骨ツイストのポーズ)
ナヴァーサナ(舟のポーズ) コアが使えてくるにつれて腰が楽になってくる感じ。ただ、前腿に変な張りを感じるので、まだコアが弱いのかも
シャシャンカーサナ(ウサギのポーズ) 頭頂の刺激だけではなく腰が伸びて楽になる
アナンダバラーサナ(ハッピーベイビー) お尻を緩めて股関節を開く。股関節の堅さが痛みの遠因になってる気もするし。

シャヴァーサナ
パドマーサナでしばらく瞑想
OM

約40分。できないポーズはあちこちで支えながらなら何とか身体を使い直していけそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。